このブログを検索

2025/09/08

重富っ子限定のスペシャルな経験でした🫶

重富小では

学校、保護者だけでなく地域が連携して

P(保護者)

T(教職員)

C(地域)

A(団体、組織

として子供たちのために様々な活動をしております。


今年も、夏休みに校区コミュニティ協議会 青年部主催の

けんのひら塾が開催され、全12講座が開講されました。

(台風のため1講座延期)


地域や世界でご活躍の講師の方々が

重富小の子供たちのためにスペシャルな講座を届けてくださいました😊

























当日の様子は重富校区コミュニティ協議会のInstagramで紹介していますので

ぜひご覧ください。


https://www.instagram.com/shigetomi.community?igsh=MTFzZXFveTFlbTlqaA==


重富校区コミュニティ協議会 青年部部長 鹿子木さんよりご挨拶🙂‍↕️


夏休みの『けんのひら塾』開催にあたり、のべ約1,000名ものお申し込みをいただき、

誠にありがとうございました。


おかげさまで今年で8年目を迎え、年々参加者が増えていることを大変うれしく思います。


また、校区内にとどまらず、市内外や県外からも関心を寄せていただき、

各地の自治体より講演依頼をいただく機会も増えてまいりました。この取り組みを広く発表できることは、大きな励みとなっております。


私たちは、この活動や講演を通じて、「地域が一体となり、年齢を問わず子育てに関わる取り組み」が、どの校区にも広がっていくことを願っています。


「子は宝」と言われますが、宝も土の中に埋もれたままでは光を放ちません。

けんのひら塾での学びや経験、そして地域の方々との交流を通して、新しい夢や能力が芽生え、

それがやがて「世のため、人のため」に活かされていくことを心から期待しています。


そして、もし「住みたい校区ランキング」があるとすれば、重富校区が堂々の第1位となることを目指し、

これからもワクワクとドキドキを皆さまにお届けしてまいります。






地域の皆さんに支えられています!

運動会前に、本田工業さんによる学校清掃をしていただきました!! 本田工業さんに山の清掃を依頼したところ、 快く受け入れて下さりありがとうございました。 8月にあった災害復旧でお忙しい中、ボランティアで4名の方が来校されました。 10月11日のクリーン大作戦では行き届かなかった場所...