このブログを検索

2025/07/13

学年レクリエーション大成功〜5年生

重富小学校PTAでは各学年から運営の有志を募り、

学年ごとのレクリエーションを実施しています。


今年もたくさんの方が運営したいと手を挙げてくださり、

今年初!のレクリエーションが実施されました!


まずは5年生✨

謎解きスタンプラリーでした。

子供たちはもちろん保護者や担任の先生方もご参加いただきました😁



まずは、本番に向けて体育館で保護者の打ち合わせ、準備を。




参加児童も体育館に集まり、ランチタイムです。

みんなでわいわい楽しく食べることができました。

この日は蒸し暑い日でしたが、

巨大扇風機のおかげで快適に♬









いよいよ本題の謎解きスタンプラリーの始まり✨


みんなきちんと説明を聞いてくれてました。 

さすが5年生です👏







謎解きスタンプラリーは

子供たちからしたらすぐわかる問題や、とても難しい問題もありましたが

親子でまわったり友達と一緒にまわり、一緒に考えたり楽しんでくれたようです。


先生も楽しんでまわってくださってました。



全部クリアしたら体育館にもどり、

今度はもう一つの企画です。



実は、謎解きスタンプラリーの台紙は裏がパスルのピースになっていて、

重富小校区の地図ができあがる仕組みになっていました。










 子どもたちが主体的に参加してくれて、

「高学年になったんだなぁ。」と成長を感じる場面でした。


地図が完成したら子ども110番の家に印をつけて、

防犯面でのお勉強もしました。




「謎」を考えるのは難しそうと感じましたが、アイディアを出し合って考えられたので、準備期間も楽しくできました💗


当日お手伝いの保護者さんも積極的に動いてくださり、楽しくコミュニケーションを取ることが出来、「保護者同士の顔見知りを増やす」というレクの活動目的の一つも達成できました。


快く動いてくださった保護者の皆さま。誠にありがとうございました。

この場を借りてお礼申し上げます。


運営側もとっても楽しかったです。



地域の皆さんに支えられています!

運動会前に、本田工業さんによる学校清掃をしていただきました!! 本田工業さんに山の清掃を依頼したところ、 快く受け入れて下さりありがとうございました。 8月にあった災害復旧でお忙しい中、ボランティアで4名の方が来校されました。 10月11日のクリーン大作戦では行き届かなかった場所...